この時期は紅葉が始まり、登山をするのにもいい季節。
まずは、筑波山神社で無事登頂を祈願。
筑波山頂を目指し、行きはケーブルカーを使いました。
ワンコも一緒に乗れますが、ペットキャリーを使い乗車します。
(ペットキャリーレンタル代200円)
宮脇駅から、筑波山頂駅までは約8分
結構な急勾配。
ここで初めて知る、筑波山の事実。
岩。
岩・岩・岩…
私達が訪れた11月1日は、この日からもみじ祭りが開催され、
また、偶然にもこの日(1日)は御座替祭でした。
男体山山頂から女体山山頂も望めました。
次に目指すは女体山山頂
途中、ガマ岩と遭遇
"ガマ岩"
元来、雄龍石といい、傍らには雌龍石もあり、その尾は霞ヶ浦に達するといわれている。
一般には、永井兵介がこの石の前で「ガマの油」売り口上を考え出したことにより「ガマ石」と呼ばれるようになった。
そして、岩の上に石を放り投げ、落ちてこないと良いことがある・・・という言い伝えも。
一般には、永井兵介がこの石の前で「ガマの油」売り口上を考え出したことにより「ガマ石」と呼ばれるようになった。
そして、岩の上に石を放り投げ、落ちてこないと良いことがある・・・という言い伝えも。
ぇぇ、もちろん投げました(笑)
女体山頂には、一等三角点があります。
女体山頂には、一等三角点があります。
昔の人たちは、登山道も確立していない時代、この山を登ってきたんだ、という神聖な気持ちに。
やっぱり頂上からの景色は素晴らしい!!!
下山は白雲橋コースを通っていくことにしました。
この白雲橋コースは、数々の奇岩が出迎えてくれます。
"大仏岩"
大仏のお姿に見えることからつけられた岩。高さは約15m
"北斗岩"
"北斗岩"
天に向かい聳え立つ大きなこの岩は、天空に輝く北斗星(北極星)のように、けして動かない岩の意味。
'''裏面大黒岩'''
筑波山禅定(修験の行)の行場の1つで本来は岩の上部の穴より下へ抜ける。
行を重ねこの岩を抜けることによって母より生れたことと同じ意味を持ち、穢れのない姿に立ち返ることができる。
岩の間をくぐると子宝にめぐまれるという説もある。
行を重ねこの岩を抜けることによって母より生れたことと同じ意味を持ち、穢れのない姿に立ち返ることができる。
岩の間をくぐると子宝にめぐまれるという説もある。
あ、ディオが通っちゃった(笑)
''高天ヶ原'''
天照大神を祀る稲村神社があり、高天ヶ原とは神様の世界を意味する。
"弁慶の七戻り"
元来「石門」といい、聖界(髙天原)と俗界(現世)を分ける門であるといわれ、
大変神聖な場所とされる。
現在の呼び名は、かの弁慶でさえも、頭上の岩が落ちてくるのではと7度も後ずさりしたことによる。
いやあ、すんごいな。さすがだな。
返信削除早いし、分かりやすいし、
なんか私のブログと見比べると、
NHKと、フジテレビってかんじだ。
同じ記事を、書く人が違うとこうも違うのかと。。。
我ながら、、感心してしまった。
ほんとに、、あなたは、すばらしい。
ということで、、、私の記事の補足は、、
ここのブログに飛ばさせていただきとうございます。
よろしくにゃヽ(^。^)ノ
うわぁ、2.9kmのハイキング(そんな軽いものじゃないか!笑)お疲れ様です~。
返信削除ディオ君とヴィゴちゃんも頑張ったね!
最近山などにはめっきり行っていなかったのでまた行きたくなってしまいました♪
疲れるけど、気持ちいいですよね~。
あ~、また落ち着いたらリナさんともaipyonさんともお会いしたいです☆
ノルド姉さまは、お若いので、ケーブルカー無しね(^O^)/
返信削除といっても、、きっと抜かされそうだ。。。
私も、お会いしたいでええす。
早く落ち着けますようにヽ(^。^)ノ
とにかく風邪ひかないでがんばれ~
▽aipyonさん
返信削除○N○のように、分かりやすいかどうかは微妙(笑)
とにかく、書きたいことがありすぎて、
結局まとまらなくて、書くのを止めたのである~。
楽しかったことは伝わっただろうか・・・・。
いやぁ、記事を書くって難しいね・・・・。
作家さんやライターさんを尊敬するよ、全く。
出来る限り、人様に楽しく分かりやすく、
読んでもらえるブログを頑張って書きたいと思いまーす☆
▽ノルド姉さん
返信削除プチ登山ということで登りは楽させてもらったけど、
登りも下りも足を使っていたら、きっと下山出来てなかったかも(爆)
ディオやヴィゴロ君は、最後まで軽快な足さばきでした。
山って、頂上から見える景色の感動が忘れられなくて、また登るんだろうな~。
今度はどこの山を制覇するかっ!!!
早く落ち着いて下さい!!!(無理か。。。笑)
そしたら、会いましょうね♡