2009年11月24日

耳の傷の保護方法について(凍傷)

ディオにとって初めて迎える冬。

お兄ちゃんは発症しなかったので、他人事になっていたのかもしれない。
凍傷に対しての知識も対応についても無知でした。

せっかくカサブタができても、頭を振る度に、傷口が亀裂し血が飛散するので、
何かで押さえなくては…。
そこで考えたのがヒト用のバンドエイド。

何とか血が飛ぶのを止められるけど、それも一時的。
それに粘着力が強すぎて、ただでさえ皮膚が弱まっているため、
貼り直す時、毛と一緒に皮膚も剥がれてしまい、さらに悲惨な状態に…

必死に犬用のバンドエイドなるものを探してみましたが・・・ないのですよね。

あるはずないのかな。
あってもおかしくないのにな。



血だらけになったディオを連れて、日本橋先生の所に駆け込みました。
もう、どうしたら良いのか分からなくて…
先生も一緒に考え、今のやり方を教えてくださいました。


私と同じ悩みを持っているご家族、大勢いらっしゃると思います。


少しでもお役に立てればと思い、先生が対処してくださった、傷の保護法をお伝えします。
(この先、傷の画像を載せますので、お具合が悪くなりそうな方はご注意ください。)


まず、ディオの現在の耳の状態

左耳

(テープを剥がした際、一緒に剥けてしまった皮膚が痛々しい・・・)

右耳



これ以上ひどくならないようにしなくてはなりません。


<耳の傷を保護する方法>

①傷口に不織布ガーゼを当てます。



②傷口を不織布ガーゼで覆います。



③少し長めに切った粘着力の弱いテープで、表と裏を留めていきます。
この際、そっとそっと優しく貼っていってください。


④ 耳の縁に沿ってカットします。
(透けて見えますが、くれぐれも耳を切らないよう注意してください。)

⑤横が開いてしまいますので、テープで留めます。


⑥ 出来上がりです。



先生が不織布ガーゼを選んだ理由は、毛羽立ちが少ないこと。
ただ、傷口に付かないというわけではないので、貼り替える際には、
オキシドール等で浸してふやかしながら行うと良いそうです。

粘着力の弱いテープは、3Mのマイクロポアというテープ。

特にイヌ用ではないのですが、確かに、剥がす際に毛の付着はあまりありませんでした。

これらは先生に分けてもいました。
ガーゼもマイクロポアも柔らかく温かい材質。
こうして、傷を保護し保温することがとにかく大事。

幸い、ディオは取ろうとすることも、嫌がる様子ないので、彼には合っているみたい。
硬い材質ではないので、首を振っても血が出ることもあまりありません。
このガーゼを2日に1回の割合で取り換えてあげると良いようです。


お薬は、現在ステロイドを服用。


極力避けたいステロイド剤。

先生はその点も認識して下さっており、
ディオの月齢から言ってあまり強い薬の摂取は避けたい、この分量なら問題ないだろうと、
2日に1錠の割合での摂取。

その他、皮膚の再生を促す「ビオチン」を1日1粒。

(500μgではなく5,000μgでした)

免疫力を向上させる働きを持つ「アニマストラス」を小さじ1杯。

これらを同時に摂らせています。
(これらのサプリメントは、お薬との併用も問題ありません。)

凍傷になってしまった以上、早く治癒することを一番に考え、
耳の温度を確かめつつマッサージ。
そして暖かい春が来るのを待つ日々・・・

症状についての内容はまた後日。

2009年11月17日

凍傷につき

朝・夜のお散歩は、天候や気温に応じて見合わせ。


詳しい経過や、耳介辺縁皮膚症の症状詳細などは後日UP予定。


現在、微量のステロイド服用(10日間)
加えてビオチン500も同時摂取中。


耳には、シーディーム、レスキュークリーム、シアバター等、
炎症を抑え、乾燥を避け、血行が良くなるように模索中。




とりあえず、血が壁に飛散するのを避けるため、
バンドエイドでしのいでいます。
ちょっとダサイけど仮止めだから...





本人はいたって元気です。
元気過ぎて、家の中で過ごしているのがかわいそうなくらい。



皆さまもどうぞお気を付けください。

2009年11月9日

みかん狩り

ドッグランにも行きたいし、
果物狩りも楽しそう。

どちらの希望も叶えてくれたのが、真鶴にある『松本農園』さんでした。



ワンも一緒にみかん狩りが出来るこの農園は、
海が見える丘の上にあります。



ずーっと下までもぎ取り園。


たくさんのみかんの木には、甘そうなミカンがいっぱい♡
みかん食べ放題!



子供連れファミリーも多く、
お弁当を持参して楽しそうにピクニック♪

ドッグランは中腹にありました。


ディオはお友達と追いかけっこ。

みかんは詰め放題
1袋1,050円

甘いみかんと一緒に、楽しい思い出も一緒に詰めて帰りました☆

みかん狩りの予約は必要なし。
みかんが無くなるかも、という心配も不要です(笑)

私、1年分のみかんを食べただろうな・・・・

2009年11月5日

松戸ドッグラン

11月3日の文化の日、
朝から快晴。

木枯らしが吹いた翌日ということで、
気温はかなり低め…。
けど、富士山がすっきり見えるほど、澄み渡った気持ち良い天気。

風はひんやり冷たいけど、未開拓DogRunに出かけてみるのも楽しいかもしれない。


そして、
この日選んだのは、松戸ドッグラン。

噂で、「松戸DRは、広いし、芝だし、良いよー♡」という話を聞いていたので、
そこに行くことに。

大、中、小のエリアに分かれていて、ディオは中型エリアに行きました。




11時頃に行ったので、空いている。




どの子もフレンドリー


テニスボールもおいてあったり。

仲良く疾走。

大型犬エリアには、本当に大きい犬種揃い(笑)

パラソルもあるので、日差しが強くても心配なしっ☆

2時間ほど滞在したかなー。ディオも満足したようだったので、帰りました。


松戸DRは、土日祝は1頭1,000円(多頭割り有)、駐車場代は無料。
道に迷い電話した私に、親切に丁寧に、道案内をしてくれました。

足洗い場もあるし、とても好印象なドッグラン。
またお邪魔したいと思います♥

2009年11月2日

筑波山ハイキング

筑波山は日本百名山のひとつ。
この時期は紅葉が始まり、登山をするのにもいい季節。

まずは、筑波山神社で無事登頂を祈願。



筑波山頂を目指し、行きはケーブルカーを使いました。


ワンコも一緒に乗れますが、ペットキャリーを使い乗車します。
(ペットキャリーレンタル代200円)


宮脇駅から、筑波山頂駅までは約8分


結構な急勾配。


筑波山頂駅に到着後、まず男体山頂を目指します。
ここで初めて知る、筑波山の事実。

岩。

岩・岩・岩…


ごつごつとした岩がお出迎え。


私達が訪れた11月1日は、この日からもみじ祭りが開催され、
また、偶然にもこの日(1日)は御座替祭でした。




神聖なお祭りに便乗。
男体山山頂から女体山山頂も望めました。


次に目指すは女体山山頂

途中、ガマ岩と遭遇

"ガマ岩"
元来、雄龍石といい、傍らには雌龍石もあり、その尾は霞ヶ浦に達するといわれている。
一般には、永井兵介がこの石の前で「ガマの油」売り口上を考え出したことにより「ガマ石」と呼ばれるようになった。
そして、岩の上に石を放り投げ、落ちてこないと良いことがある・・・という言い伝えも。
ぇぇ、もちろん投げました(笑)



女体山頂には、一等三角点があります。
昔の人たちは、登山道も確立していない時代、この山を登ってきたんだ、という神聖な気持ちに。

やっぱり頂上からの景色は素晴らしい!!!



下山は白雲橋コースを通っていくことにしました。
この白雲橋コースは、数々の奇岩が出迎えてくれます。



"大仏岩"
大仏のお姿に見えることからつけられた岩。高さは約15m


"北斗岩"
天に向かい聳え立つ大きなこの岩は、天空に輝く北斗星(北極星)のように、けして動かない岩の意味。

'''裏面大黒岩'''
大きな袋を背負った大黒様の後姿に見えることからつけられた岩


“母の胎内くぐり”
筑波山禅定(修験の行)の行場の1つで本来は岩の上部の穴より下へ抜ける。
行を重ねこの岩を抜けることによって母より生れたことと同じ意味を持ち、穢れのない姿に立ち返ることができる。
岩の間をくぐると子宝にめぐまれるという説もある。



あ、ディオが通っちゃった(笑)



''高天ヶ原'''
天照大神を祀る稲村神社があり、高天ヶ原とは神様の世界を意味する。



夫婦和合の神様でもあるらしい。
そう、ご夫婦でね♡


"弁慶の七戻り"

元来「石門」といい、聖界(髙天原)と俗界(現世)を分ける門であるといわれ、
大変神聖な場所とされる。
現在の呼び名は、かの弁慶でさえも、頭上の岩が落ちてくるのではと7度も後ずさりしたことによる。

こんな点で支えてます。
自然ってすごい・・・


岩肌に覆われ、起伏も激しい、全長2.8kmの白雲橋コースの下山を終えた我々一同の発言
「膝が笑ってるね」

久々に味わう爽快感と脱力感。


空腹感も伴っていた私達。
下界でおいしいものを頂きました♡



この日を振り返り、あんなに険しい山道を、弱音も吐かず、
頑張って一緒に歩いてくれたヴィゴロとディオはすごい☆

問題は笑ってしまった膝と筋肉痛。
果たして何日で来るだろうか・・・・・。