2009年11月24日

耳の傷の保護方法について(凍傷)

ディオにとって初めて迎える冬。

お兄ちゃんは発症しなかったので、他人事になっていたのかもしれない。
凍傷に対しての知識も対応についても無知でした。

せっかくカサブタができても、頭を振る度に、傷口が亀裂し血が飛散するので、
何かで押さえなくては…。
そこで考えたのがヒト用のバンドエイド。

何とか血が飛ぶのを止められるけど、それも一時的。
それに粘着力が強すぎて、ただでさえ皮膚が弱まっているため、
貼り直す時、毛と一緒に皮膚も剥がれてしまい、さらに悲惨な状態に…

必死に犬用のバンドエイドなるものを探してみましたが・・・ないのですよね。

あるはずないのかな。
あってもおかしくないのにな。



血だらけになったディオを連れて、日本橋先生の所に駆け込みました。
もう、どうしたら良いのか分からなくて…
先生も一緒に考え、今のやり方を教えてくださいました。


私と同じ悩みを持っているご家族、大勢いらっしゃると思います。


少しでもお役に立てればと思い、先生が対処してくださった、傷の保護法をお伝えします。
(この先、傷の画像を載せますので、お具合が悪くなりそうな方はご注意ください。)


まず、ディオの現在の耳の状態

左耳

(テープを剥がした際、一緒に剥けてしまった皮膚が痛々しい・・・)

右耳



これ以上ひどくならないようにしなくてはなりません。


<耳の傷を保護する方法>

①傷口に不織布ガーゼを当てます。



②傷口を不織布ガーゼで覆います。



③少し長めに切った粘着力の弱いテープで、表と裏を留めていきます。
この際、そっとそっと優しく貼っていってください。


④ 耳の縁に沿ってカットします。
(透けて見えますが、くれぐれも耳を切らないよう注意してください。)

⑤横が開いてしまいますので、テープで留めます。


⑥ 出来上がりです。



先生が不織布ガーゼを選んだ理由は、毛羽立ちが少ないこと。
ただ、傷口に付かないというわけではないので、貼り替える際には、
オキシドール等で浸してふやかしながら行うと良いそうです。

粘着力の弱いテープは、3Mのマイクロポアというテープ。

特にイヌ用ではないのですが、確かに、剥がす際に毛の付着はあまりありませんでした。

これらは先生に分けてもいました。
ガーゼもマイクロポアも柔らかく温かい材質。
こうして、傷を保護し保温することがとにかく大事。

幸い、ディオは取ろうとすることも、嫌がる様子ないので、彼には合っているみたい。
硬い材質ではないので、首を振っても血が出ることもあまりありません。
このガーゼを2日に1回の割合で取り換えてあげると良いようです。


お薬は、現在ステロイドを服用。


極力避けたいステロイド剤。

先生はその点も認識して下さっており、
ディオの月齢から言ってあまり強い薬の摂取は避けたい、この分量なら問題ないだろうと、
2日に1錠の割合での摂取。

その他、皮膚の再生を促す「ビオチン」を1日1粒。

(500μgではなく5,000μgでした)

免疫力を向上させる働きを持つ「アニマストラス」を小さじ1杯。

これらを同時に摂らせています。
(これらのサプリメントは、お薬との併用も問題ありません。)

凍傷になってしまった以上、早く治癒することを一番に考え、
耳の温度を確かめつつマッサージ。
そして暖かい春が来るのを待つ日々・・・

症状についての内容はまた後日。

6 件のコメント:

  1. にゃにゃにゃー!
    ディオくん、痛そうだね。
    これから寒くなるから、保護は大事だね。

    ウチもアニマストラス愛用中♪
    これ、うっかりしてると、どぼどぼっと入ってしまいませんか?

    返信削除
  2. ▽イオタ&ハラマさん
    バンドエイドを剥がす時は、痛そうな泣き方をしたけれど、今のガーゼはだいぶ良いみたい。
    外出時はこれに、スヌードを装着していくつもりだよ。
    イタグレ祭りでgrindogさんのスヌード買っちゃった(笑)
    イオタンハラマンもくれぐれも気をつけてあげてね♪

    アマニストラスの香りに最初は戸惑っていたみたいだけど、慣れたのかな~。
    そうそう!!
    朝晩のご飯で小さじ半分ずつあげるつもりが、やっぱりドボドボって出るので、諦めて1食1回にしてますぅ。

    返信削除
  3. 昨日お話でうかがったとおり!!
    耳の中身が見えちゃってますね・・・。
    痛々しすぎる。
    このブログを見て、凍傷で悩んでいる方がたくさん救われるといいですね。
    うちも頑張って耳あてさせないと!

    返信削除
  4. ディオくん大丈夫かしら・・・
    昨年うちのラムネもちょっとあやしい感じがして、ユズママのところのPIPIがそれで耳が欠けてしまっているんですよね!
    なので、対処法を聞きながらマッサージしていたところ、どうにか大丈夫でした。

    うちは気がついたときにオリーブオイルでマッサージしています。

    本当にそれぞれ体質も違うので、グミとラムで色々と戸惑ったりします。

    ディオくん、早く良くなりますように!!

    返信削除
  5. ▽ラティ&ミルフィさん
    ちょっと怖いですよね(苦笑)
    でも、今のやり方をしてからは、かなり落ち着いてきています。
    もちろん、治癒には程遠いのですが・・・・。
    慣れないうちはどうしてもイヤイヤするのですが、
    こうなる前には必需品です!!!

    返信削除
  6. ▽グミママさん
    ラムネちゃんもお耳の薄そうですからね・・・
    マッサージして、お耳の血行を常に良くしてあげてください。
    オリーブオイルか~。
    それも良いかもしれません☆

    はっきりとした原因が分からないようなので、
    これからも試行錯誤の日々が続きます。
    まずは、現行以上にひどくしない事!
    これを目標にがんばります♪

    返信削除